口座振替不備理由を知りたい
管理費等の口座振替が不備となった理由は、以下の手順にてご確認いただけます。
[操作手順] ※パソコンのみ操作可能な機能です。
①「発注・支払・請求」押下
②「請求」>「管理費等請求一覧」押下
③対象の年月度タブを押下
④「口座振替不備分」押下
⑤対象者を押下 ※口座振替不備の対象がいない場合は、対象者の表示はありません。
⑥最下部の「不備理由」をご確認ください。
■不備理由一覧
1「資金不足」
預金者様の口座残高が不足していることが考えられます。
2「取引なし」
クラセルにて口座情報の登録ミスがある、または口座が解約されていることが考えれます。口座情報が正確に登録されているかご確認ください。
3「預金者都合」
預金者様が金融機関に口座振替停止の申し出をしたこと等が考えれらます。
4「口座振替依頼書なし」
口座振替依頼書が金融機関に到着していない、または不備があり銀行側で正常な手続きが完了していないことが考えれらます。不備の場合、口座振替依頼書が返却されますので再提出が必要です。また、クラセルにて口座情報の登録ミスがある場合に、こちらの不備理由になるケースもありますので、口座情報が正確に登録されているかご確認ください。
8「委託者都合」
本FAQページ内に表示されるヘルプボタンよりカスタマーサポートへお問い合わせください。
9「その他」/E「エラー」
預金者ご本人様から対象の金融機関支店へ不備理由をご確認いただくようご案内ください。
■よくある口座情報登録ミスの例
・口座番号が間違っている
・口座名義が正確に登録されていない
・預金種別(普通預金または当座預金)が間違っている
・口座名義にて、法人の種類 カ)、ユ)、ザイ)、シヤ)等 が抜けている