コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

ログイン時に「申し訳ありません。ログイン中に何らかの理由によりエラーが発生しました。」というメッセージが表示され、ログインができない。

こちらのメッセージが表示された場合、以前にログインした別アカウントのログイン情報がデバイス内に保存されてしまっている可能性があるため、キャッシュ及びCookieのクリアを行うことで解消されることがあります。クリアの方法は以下の通りです。(尚、Cookieをクリアすると現在ログイン中の他のサイトからもログアウトされる可能性がありますのでご了承願います)

 

■Web版 Google Chromeの場合

①    パソコンにてGoogle Chromeを起動します。


②    画面右上の「 ⋮ 」をクリックします。


③    設定>プライバシーとセキュリティ>閲覧履歴データの削除 をクリックします。


④    設定画面が開きますので、削除したい項目(キャッシュ、Cookie)にチェックを入れます。ここでは期間も選ぶことができます。「詳細設定」の中では削除したい項目を選ぶことができます。


⑤    最後に「データを消去」をクリックすると完了します。

 

■Web版 Microsoft Edgeの場合

①    パソコンにてMicrosoft Edgeを起動します。

②    画面右上の「・・・」をクリックします。

③    設定>プライバシー、検索、サービス>閲覧データのクリアで「クリアするデータの選択」をクリックします。

④    クリアしたい項目(キャッシュ、Cookie)にチェックを入れ、最後に「クリア」をクリックすると完了します。


■iOS版 Safari場合

①    iPhoneの「設定」アプリを起動します。
②    「Safari」をタップします。

③    「履歴とWebサイトデータを消去」をタップします。

④    最後に「履歴とデータを消去」をタップすると完了します。


■Android版 Google Chrome 場合

①    Android 搭載のスマートフォンの「Chrome」アプリを起動します。

②    画面右上の「 ⋮ 」をタップします。

③    履歴>閲覧データを削除 をタップします。

④    上部で期間を選択します。すべて削除するには、「全期間」 を選択します。

⑤    「Cookie とサイトデータ] と [キャッシュされた画像とファイル] の横にあるチェックボックスをオンにします。

⑥    最後に「データを消去」 をタップすると完了します。


※上記の方法でもログインができない場合は本FAQページ内に表示されるヘルプボタンよりカスタマーサポートへご相談ください。