月次収支に計上されている実績を別の勘定科目に振り替えたい(摘要を編集したい、複数の勘定科目に分割したい)
月次収支に計上されている実績については、勘定科目編集機能※をご利用いただく事で、別の勘定科目への振り替え、摘要の編集、別の勘定科目へ分割が可能です。
※PC(WEB)限定の機能です。
但し、以下の振り替えの場合を除きます。
(1)収入科目から支出科目への振り替え
(2)支出科目から収入科目への振り替え
(3)請求科目への振り替え
(4)他会計の科目への振り替え
(5)資産科目または負債科目への振り替え
→(4)(5)をご希望の場合は、本FAQページ内に表示されるヘルプボタンよりカスタマーサポートへご相談ください。
1、【別の勘定科目へ振り替える手順】
①「収支・会計」押下(→月次収支)
②該当月のタブを押下
③該当勘定科目・実績の計上されている行を押下(実績がある行には「▶」ボタンが表示されています)
④対象の明細を押下
⑤「勘定科目編集」押下
⑥「勘定科目(必須)」にて、振り替え先の勘定科目を選択する
⑦「完了」押下
⑧内容が正しければ再度「完了」押下
⑨画面をリロードする(開きなおす)
2、【摘要の編集の手順】
①「収支・会計」押下(→月次収支)
②該当月のタブを押下
③該当勘定科目・実績の計上されている行を押下(実績がある行には「▶」ボタンが表示されています)
④対象の明細を押下
⑤「勘定科目編集」押下
⑥「摘要」にて、登録したい文言を入力する
⑦「完了」押下
⑧内容が正しければ再度「完了」押下
⑨画面をリロードする(開きなおす)
3、【別の勘定科目へ分割する手順】
①「収支・会計」押下(→月次収支)
②該当月のタブを押下
③該当勘定科目・実績の計上されている行を押下(実績がある行には「▶」ボタンが表示されています)
④対象の明細を押下
⑤「勘定科目編集」押下
⑥「勘定科目(必須)」にて、振り替え先の勘定科目を選択する
⑦「金額(必須)」にて、該当勘定科目に計上したい金額を入力する
⑧「摘要」にて、登録したい文言を入力する
⑨「OK」押下
⑩残りの金額に対して、上記⑥~⑧を繰り返す
⑪「完了」押下
⑫内容が正しければ再度「完了」押下
⑬画面をリロードする(開きなおす)