コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

すまい・る債の振込をしたい

すまい・る債のご購入に際して、振込方法によって以下のご対応をお願い致します。

 

【金融機関窓口で振り込む場合】

住宅金融支援機構のご案内を確認のうえ、最寄りの三菱UFJ銀行の支店窓口にてすまいる債購入額のお振込みを行ってください。翌日、クラセルにやること(不明出金)として会計処理依頼が入りますので、「すまいる債購入」を選択して処理を行ってください。あわせて、すまい・る債の購入についてFAQ右下の「ヘルプボタン」よりご連絡お願いします。

 

【クラセルの支払機能で振り込む場合】

クラセルの支払機能を利用してすまいる債購入額を振り込むことができるようになりました。※
なお、支払データ入力の際、「勘定科目」は暫定的に任意の費用科目を選択してください。後述のとおり、カスタマーサポートにて会計処理(仕訳の修正)を行いますのでご安心ください。
支払承認後、すまい・る債の購入についてFAQ右下の「ヘルプボタン」よりご連絡お願いします。

※これまですまい・る債の積立金の振込み方法は金融機関窓口でのお手続に限定されていましたが、2023年度より、クラセルの支払機能を利用したお振込みができるようになりました。これは住宅金融支援機構にてすまい・る債の振込方法の見直しがなされたためです。

 

※窓口でのお振込み、クラセルでのお振込みに関わらず、すまい・る債のお振込みに伴い、カスタマーサポートでの会計処理が必要となります。お手数をおかけしますが、お手続き完了後、本FAQページ内に表示されるヘルプボタンよりカスタマーサポートへご連絡ください。

 

すまい・る債の購入時のカスタマーサポートによる会計処理について
①すまい・る債は会計上、「資産」にあたります。そのためクラセルの貸借対照表に資産としての登録が必要となります。ただし、クラセル上でお振込みされた場合は「費用」として計上されてしまうため、この修正を行います。
②クラセルメニューの「収支・会計」-「資産管理」-「証券・口座一覧」にご購入されたすまい・る債を登録します。

申し訳ございませんが、上記2点はユーザー側での操作では行えない対応となります。すまい・る債のご購入後は右下に表示される「ヘルプボタン」よりご連絡ください。